大阪駅・梅田の歯医者・歯科ならYASUOKA DENTAL OFFICE UMEDA

症例集

example

プレミアムコア

前歯の歯根破折をインプラント治療とセラミック(補綴)治療により回復した治療

Before
After

前歯で物を噛めないと来院。
前歯の歯根破折と診断、インプラント修復で治療。
抜歯即時埋入で対応。

審美的欲求が強いため2回の結合組織移植を行い、経過とともに中切歯間の歯肉の回復を達成し天然歯同様の審美性を得た症例(35歳)

続きを読む

インプラント治療と補綴(セラミック)治療により顎位の偏移を咬合再構成治療にて改善した症例

Before
After

顎位が左側に移動し左の歯が痛くなりご飯も食べられない状態で来院されました。
顎位を左右対称な位置に補正し大掛かりな外科をせずに咬合再構成治療で機能回復し顔貌の左右対称制も得た症例。

左右対称の位置で噛み合わせを安定させると筋肉の左右対称性も得られるので整形のような術後を得られました。(60歳)

続きを読む

インプラント治療と補綴(セラミック)治療による咬合再構成

Before
After

奥歯でご飯が食べたい
恥ずかしくて治療してこなかった方
欠損(インプラント)修復と
補綴治療で咬合再構成で機能回復した症例
70歳

続きを読む

インプラント治療およびセラミック治療による咬合再構成

Before
After

30年以上受け口がコンプレックスで大学病院に3箇所行ったが骨切り(外科矯正)しか治らないと言われ続けました。勇気が出ずにここまで先延ばしにして来ましたが今回は覚悟を決めて来院されました。

外科矯正なしでもある程度のところまでは機能回復可能ということを伝え治療に入りました。

欠損補綴(インプラント)とセラミック(被せ)を使用し、咬合再構成治療にて機能回復しコンプレクスから解放され、なんでも食べられ人前で笑顔ができるようになったと伝えていただきました。

続きを読む

1ヶ月前に入れたジルコニアBrが脱離した

Before
After

1ヶ月前に入れたジルコニアBrが脱離したということで来院。
そもそも顎位(上顎骨に対しての下顎骨の位置)が後方に転移しており気道も狭くなり食いしばりによる肩こり、そして、歯軋り食いしばりによる脱離と診断し治療を開始。
顎位が安定する前方に下顎を誘導し欠損補綴(インプラント)と補綴で治療。
肩こりもなくなり顔の強張りもない笑顔を出せるようになった。

続きを読む

pagetop